こんにちは。ホテル川六スタッフです。
今回は、エクストールイン高松から徒歩5〜6分。
高松・トキワ新町(通称:トキ新)の路地裏に、2025年4月25日にオープンした注目の“焼きとん”専門店『やきとん フルカワケンチク』さんを取材してきました。
香川県ではまだ珍しい“焼きとん(豚の串焼き)”を味わえるお店として、オープン直後から話題に。
すでに常連のお客さまで賑わう人気店です。
10年以上大阪で修行を積んだ店主・古川さんにお話を伺いながら、
おすすめの串メニューやランチで人気の「もつ煮込み定食」など、気になるポイントをたっぷりご紹介します!
高松では珍しい“焼きとん”専門店
お店があるのは、瓦町駅近くの静かな路地の一角。
一見すると「建築会社?」と思うようなユニークな名前ですが、れっきとした串焼き屋さんです。
大阪で10年以上修行を重ねた古川さんが、香川に戻ってオープンしたお店で、
すでに県内外から焼きとん好きが足を運ぶ注目スポットになっています。
店内はカウンター8席ほどのこじんまりとした空間。
炭火の香りと、肉が焼ける“ジュッ”という音が心地よく、
まるで秘密基地のようなあたたかい雰囲気に包まれています。
ちなみに、「やきとん」とは、豚肉や豚のホルモンを串に刺して炭火で焼いた料理のこと。
焼き鳥の“豚バージョン”と言えばイメージしやすいかもしれません。
まずは名物「もつ煮込み」
取材の日、私たちはまずランチタイムに訪問しました。
8月22日から始まったばかりの「もつ煮込み(税込550円)」が評判とのことで、迷わず注文!
運ばれてきた瞬間、思わず「おぉ~!」と声が出てしまうほど。
湯気の中に漂う味噌と出汁の香りが食欲をそそります。
ひと口すくってみると…とろっとろ。
スタッフ一同「柔らかい!」「これ4時間煮込んでるんですか!?」と驚きの声。
口の中でスッとほどける食感に、味噌の優しい甘みが広がり、
ホルモン特有のクセがまったくありません。
「臭みを取るために、何度も湯通ししてから煮込むんですよ」と古川さん。
丁寧な下処理と愛情が伝わってくる味です。
「ご飯にぶっかけて食べる人も多いですね」とのことで、味噌の旨みとご飯の甘みが重なり、箸とビールが止まらなくなりました。
夜は“焼きとん”と日本酒で乾杯
夜は炭火で焼き上げた“焼きとん”が主役。
豚の希少部位を中心に、1本ずつ備長炭で丁寧に焼き上げてくれます。
この日はおすすめの5本(税込1,050円)をいただきました。
ノドブエ(喉軟骨)、ハツ(心)、シロ(大腸)、ハラミ(横隔膜)、豚バラ(三枚肉)。
まずは「ノドブエ(喉軟骨)」。
コリコリとした独特の食感に、塩の加減が絶妙。
噛むほどに旨みが溢れ、豚の香ばしさが鼻に抜けます。
続いて「シロ(大腸)」。
外はカリッと、中はトロっとした食感で、
タレの甘辛さがちょうどよく絡み合います。
このタレ、醤油ベースにフルーツを加えた自家製とのこと。
「甘みと旨みのバランスをとるのが難しいんです」と古川さん。
「ハラミ(横隔膜)」は肉厚でジューシー。
一口噛むたびに脂の甘みがじゅわっと広がり、
思わず「これ、ご飯にも絶対合うやつ!」と声が出ました。
最後に定番の「豚バラ(三枚肉)」。
これが驚くほど軽やかで、脂のしつこさがまったくない。
「香川県産の新鮮な豚を使ってるんです」と古川さん。
脂身まで甘く、香ばしい香りに箸が止まりませんでした。
店長おすすめ!焼きとんにぴったりの日本酒
焼きとんをさらに引き立ててくれるのが、日本酒。
古川さん自身が日本酒好きということもあり、
お店には常時10種類以上の銘柄が並びます。
この日は秋田の「雪の茅舎(税込880円)」と、福島の「大七 純米生酛(税込880円)」をいただきました。
「雪の茅舎」はキリッとした辛口。
豚の脂の旨みをスパッと切り、口の中がリセットされます。
一方で「大七」はややまろやかで、味に厚みのあるタイプ。
焼きとんのタレや味噌とも相性抜群で、
「飲むたびに味が変わる」と思えるほど奥深い味わいでした。
カウンター越しに古川さんと会話しながら、
「この日本酒、串とのバランスを考えて選んでるんですよ」と教えてくれました。
お酒好きの方にはたまらないラインナップです。
ランチでも“もつ煮込み定食”が楽しめる!
「夜はハードルが高いけど、昼なら行きやすい」という声にも応えるように、
フルカワケンチクさんではランチ営業も始まりました。
お昼は11時半から13時半まで。
人気の「もつ煮込み定食(900円)」は、お味噌汁・ご飯・小鉢付きでボリューム満点。
しかも、生ビール(小)も300円で飲めるというから驚きです。
スタッフのおすすめポイントまとめ
・高松では珍しい“焼きとん”専門店。豚の希少部位を堪能できる!
・炭火で焼き上げる香ばしさと、自家製タレの奥深い味。
・日本酒のラインナップが豊富で、ペアリングが楽しい。
・火~金(11:30~13:30)は「もつ煮込み定食」で手軽に楽しめる。
・カウンター席で店主との会話も楽しめる、まさに“大人の隠れ家”。
【評価4.8】お客さまの声からも伝わる人気ぶり
取材の際にも感じましたが、「やきとん フルカワケンチク」さんは常連さんの多さが印象的。
実際に寄せられている口コミを見ても、その人気の理由がよく分かります。
「もつ煮込み定食目当てで来店し、味噌味とグリーンカレー味の2種類を選びました。どちらも食べやすくて大満足!」
という声のほか、
「串焼きから一品料理まで全部美味しい!店長さんの人柄も最高!」といったコメントも。
また、
「高松ではなかなか味わえない“やきとん”を楽しめる貴重なお店」と、
焼きとん文化に惹かれて訪れる方も多いようです。
「串はどれも絶品でお酒がどんどん進む。煮込みがトロトロでこれまた最高!」という感想もあり、
料理の美味しさはもちろん、居心地の良さまで伝わってきます。
まとめ
一度訪れると、誰もが“また行きたい”と思ってしまう、そんなお店です。(実際に私たち川六スタッフも常連です!)
香川にお越しの際は、讃岐うどんと合わせて、「やきとん フルカワケンチク」さんにも訪れてみてください。
ホテル川六エルステージ高松・エクストールイン高松・エクストールイン高松中央インターでは、このような地元の隠れた名店情報も積極的にご紹介しています。
お気軽にフロントスタッフまでお尋ねください。
【高松市内に3店舗】ホテル川六グループのご予約はこちらから。あなたのご宿泊を心よりお待ちしております。
ホテル川六公式YouTubeチャンネル
メニュー
店舗情報
| 店名 | やきとん フルカワケンチク |
|---|---|
| 住所 | 〒760-0052 香川県高松市瓦町1丁目11−17 |
| 営業時間 | 17時00分~22時30分 ランチ:火~金 11時30分~13時30分 |
| 定休日 | 日曜日 その他不定休 |
| 電話番号 | 090-6212-9640 |
| 駐車場 | なし |
地図
※営業時間・定休日・メニュー内容等は変更となる場合がございます。ご利用の際は事前にお店にお問い合わせください。









