香川県 高松市

高松の海鮮居酒屋「粋な海鮮酒場 ものっそ」店長おすすめ極上3品と日本酒3種飲み比べ

粋な海鮮酒場 ものっその外観

こんにちは。ホテル川六スタッフです。
今回は、エクストールイン高松から徒歩わずか3分、ホテル川六エルステージ高松から徒歩7分の場所にある、海鮮居酒屋「粋な海鮮酒場 ものっそ」さんにお邪魔しました。

場所は高松市福田町。繁華街の少し奥にひっそりとたたずむこのお店、地元の方に「隠れ家のような海鮮居酒屋」として知られています。

実は、以前、川六チャンネルでも紹介した「ちょっとこま」さんの姉妹店。海鮮が恋しくなる秋冬シーズンにぴったりの一軒です。

【高松市内に3店舗】ホテル川六グループのご予約はこちらから。あなたのご宿泊を心よりお待ちしております。

宴会もOK!店内は“粋”と“ぬくもり”が同居する空間

粋な海鮮酒場 ものっその店内

のれんをくぐると、木の温もりと活気ある厨房の音に包まれます。 壁には日本酒のラベルがずらりと並び、選ぶのが楽しくなるほど。 落ち着きとワクワク感が同居する“粋”な空間です。

さらに2階には最大50名まで利用できる大広間も(上記写真の左下)。
宴会やグループ利用にも対応できる広さで、「意外と広い!」と取材中も驚きました。
少人数から大人数まで、幅広く楽しめるお店です。

【一品目】食べればとろける「自家製チーズ豆腐」

自家製チーズ豆腐 508円

まず最初に登場したのは、店長おすすめの一品「自家製チーズ豆腐(税込508円)」
見た目はまるで冷ややっこ。けれど、ひと口食べた瞬間――その印象ががらりと変わります。

「うーん…めちゃくちゃクリーミー!」
豆乳のまろやかさとチーズのコクが絶妙に溶け合い、まるでデザートのような上品さ。
そこにだし醤油を少したらすと、一気に“おつまみ”の顔に早変わりします。

店長によると、チーズと豆腐、どちらの良さも生かすように、豆乳をベースに丁寧に固めているとのこと。
「最初は女性のお客様から人気が出て、今では男性のリピーターも多いんですよ」と教えてくださいました。

口当たりは軽く、それでいて奥行きのある味。
ビールにも、日本酒にも合う“万能前菜”として、まずはぜひ頼みたい逸品です。

【二品目】ふわとろ食感がクセになる「エビと山芋の揚げしんじょ」

海老と山芋の揚げしんじょ 748円

続いて登場したのは、「海老と山芋の揚げしんじょ(748円)」
お団子のようにかわいらしい見た目ですが、箸を入れた瞬間にその柔らかさに驚きます。

「ふわふわ…!」と思わず声が出るほどの口当たり。
山芋のすり身が入ることで、たらの白身やエビの食感がやさしく包まれています。
噛むたびに、白身魚の香りとエビの旨味がふわっと広がり、思わずお酒が恋しくなる味。

レモンを軽く絞れば、さらに爽やかに。
衣はサクッと軽やかで、中はとろけるように柔らかい――。
「これは絶対日本酒に合うやつですね」とスタッフ一同納得の一品でした。

※「しんじょ(真丈/真薯)」とは、魚のすり身やエビ、鶏肉などをすりつぶして、調味料やつなぎ(卵白・山芋・くず粉など)を加えて練り合わせた料理のこと。

【店長おすすめ】日本酒3種飲み比べ(968円)

全国地酒3種飲み比べ 968円

そして、店内の壁一面に並ぶ日本酒のラベルが気になって仕方なかった私たち。
「もしかして、日本酒もおすすめですか?」と聞くと――
「もちろんです」と店長が笑顔で答えてくださいました。

全国各地の地酒を、常時10種類以上、日替わりで提供しているとのこと。
今回は特別に、店長おすすめの3種を飲み比べでご用意いただきました。

宮城県「あたごのまつ」

米の旨味がしっかり感じられ、後味はキレがよく食中酒としても抜群。
焼き魚など、シンプルな料理との相性が最高とのこと。

京都府「蒼空(そうくう)」

口に含むと、ふわっとお米の甘みが広がります。
“甘い”といっても上品で、すっきりとした余韻。女性人気も高い一本です。

山形県「山川光男(やまかわみつお)」

香り華やかでフルーティー。10周年記念ボトルとして特別に仕入れたという貴重な一本。
店長いわく「一期一会のお酒」とのこと。出会えたらラッキーです。

【三品目】貝の旨味が爆発「貝!貝!貝!豪快蒸し」

貝!貝!貝!豪快蒸し ハーフ(2人前)1408円

そして、店長おすすめの最後は、迫力満点の「貝の豪快蒸し(2人前:1,408円)」
テーブルに置かれた瞬間、立ちのぼる香りに思わず息をのむほど。

中には広島産のカキ、白ハマグリ、アサリの3種がたっぷり。
シンプルに日本酒で蒸しただけなのに、貝の旨味がこれでもかと凝縮されています。

大ぶりのカキをひと口――
「プリップリ!」
とろけるような食感と、濃厚な海のミルクの甘みが口いっぱいに広がります。

続いて白ハマグリを頬張れば、弾力のある歯ごたえと、じんわりと染み出す旨味。
シンプルだからこそ、素材の良さが際立つ料理です。
しかも、食べ終わった後の“だし”がまた格別。

絶対に食べて欲しい!「貝だし雑炊」で幸福のラスト

貝!貝!貝!豪快蒸しは残ったお汁で雑炊(418円)

雑炊

店長が「このだし、もったいないでしょう?」と笑顔で運んできてくださったのは――
貝の旨味をたっぷり吸い込んだ「貝だし雑炊(418円)※ラーメン(528円)」

レンゲですくってひと口。
「香りの暴力…!」と思わず声が出るほどの芳醇な香り。
温かいご飯と貝の出汁がやさしく包み込むように広がり、心までほっとほどけていきます。

「これ、最高の締めですね」とスタッフも大満足。
食べ終わるのが惜しくなるほど、幸せな余韻が続きました。

口コミでも高評価!地元客にも愛される人気店

実際に訪れたお客様からは、たくさんの嬉しい声が届いています。

「店内の雰囲気はいい感じで、店員さんも親切でした。とってもオススメです。」
という口コミの通り、居心地の良さとスタッフの温かい接客が印象的。
中でも“店長さんらしき男性”の気さくな対応に癒やされたという声も多く、初めてでも安心して過ごせるお店です。

料理に関しては、
「本当に何食べてもおいしい!」
「和風の創作料理がいろいろあって、どれも気になる」
と絶賛の声が続出。

また、メニューはどれも個性豊かで、
「ユニークな気になる料理が多くて目移りするし、胃が足りない!」
という嬉しい悲鳴も。

そして何より、
「エクストールイン高松から近いので、出張時は毎度利用してます」
という声も多く、宿泊者にも親しまれています。

まとめ

粋な海鮮酒場 ものっそのスタッフと川六スタッフ

ホテル川六エルステージ高松・エクストールイン高松にご宿泊の際は、
夜の街散策ついでに、ぜひ立ち寄っていただきたい一軒です。

地元の旬を味わいながら、旅の夜をちょっと贅沢に――
そんな“粋な時間”を過ごせるお店、「ものっそ」。心からおすすめします。

ちなみに、「ものっそ」とは香川県高松の讃岐弁で「ものすごい」という意味。
“ものっそ楽しい”“ものっそ旨い”――そんな言葉がぴったりの、活気と温かさにあふれたお店です。

香川にお越しの際は、讃岐うどんと合わせて、「粋な海鮮酒場 ものっそ」さんにも訪れてみてください。

エクストールイン高松
ホテル川六エルステージ高松・エクストールイン高松では、このような地元の隠れた名店情報も積極的にご紹介しています。
お気軽にフロントスタッフまでお尋ねください。

【高松市内に3店舗】ホテル川六グループのご予約はこちらから。あなたのご宿泊を心よりお待ちしております。

YouTube動画

店舗情報

店名 粋な海鮮酒場 ものっそ
住所 〒760-0048 香川県高松市福田町9−6
営業時間 17時30分~0時00分
定休日 日曜
電話番号 087-821-2829
駐車場 なし

地図


※営業時間・定休日・メニュー内容等は変更となる場合がございます。ご利用の際は事前にお店にお問い合わせください。

前の記事